産後の骨盤矯正は何故した方がいいのか?

皆さんこんにちは。院長の橋本です。

最近産後のお母さんが当院にも増えてきました。

そこで今日は何故産後の骨盤矯正をした方がいいのかを話たいと思います。

まず結論から言います。『体調の異変。体型や体重の増加を引き起こす』からです。

何故そうなるのか?

①骨盤が産後広がる事によっての神経や血管の圧迫

②筋力の低下

③食生活の変化

①骨盤が産後広がる事によっての神経や血管の圧迫

骨盤が広がる事によって筋肉や神経や血管を圧迫し血流が悪くなり体のいらない物の排出がうまく行かなくなる。

②筋力低下

産前の地点からお尻の筋力が低下がはじまっています。産後も筋力が落ちた状態なので骨盤の固定がしにくくなっています。

筋力が弱って重力にまけお尻や太ももにお肉がつきます。

③食生活の変化

産後は食事量が上がっている事があります。妊娠前より食事量が増えていたり甘い物が食べたくなったりと体に変化が生じたりします。食事のアドバイスを頂くことも大事です。

このように体調や体型の変化が生じます。

骨盤矯正に通う事で産後の不安定になった体調や体型を取り戻す事ができます。

自分の体をしっかり整えていきましょう。

あけぼの接骨院・整体院

石川県河北郡津幡町加賀爪ホ403

院長 橋本 大希

この記事を書いた人